2015-01-06 21:48:27 (7 years ago)
ずいぶん お久しぶりです。
永田でございます。
さて
先日、
神戸市立博物館で開催されています
メトロポリタン美術館 古代エジプト展に
行って参りました。
会場での記念写真です。
ポーズの時に
腕をクロスしておけば、よりファラオ感がでるなと
後悔が残っております。
観覧した後に会場に置いていた
神戸たべあるきMAP に載っていた
YURTの
パンケーキにそそられ、行ってしまいました。

All photo by NAGATA
食べ終わった後に
神戸たべあるきMAP をレジで見せると
レジの表示が
"メトポリ10% off" と表示していたので
ひとりでウケてしまいました。
ちなみにメトポリとは、
メトロポリタン美術館のことです。。。
そんなことよりも
今年も、la tierra をよろしくお願いいたします。
2014-09-26 18:26:07 (7 years ago)
こんにちは~。
ずいぶん更新を放置していた 永田です。
この約半年間、いろんな出来事を通して いろんなことを思うようになりました。
今回は、僕の心のなかのつぶやきを綴りたいと思います。
近年、まわりを見渡せば、いろんなものがあふれ、ものだらけ、ものにまみれて
これだけ飽和状態にもかかわらず、今もなお、
人はまだ何かを生産し続けています。
はたして、僕たち人間にとって
こんなにものが必要なのかと強く思うようになりました。
美容にからめて、不要のものの一例をあげると
制汗剤(デオドラントスプレー、
パウダー、ジェルなど)
こんなもの、果たして生活するうえで、ほんとうに必要なのか?
制汗剤を生産してる人たちにケチをつけているのでは、ありません。
使いたい人がいれば、使えばいいと思います。
最近の人間は、すぐに香りを体に付けたがるような気がします。
シャンプーや洗剤にも香料が入ってるし、香水や制汗剤もしかりです。
声を大にして言いたいのが
そんなに人間は、クサい生き物なのか
クサいものに香りでごまかしているだけで
クサい根本がなくならない限り
何を付けようがクサいのは、消えません。
風邪薬も一緒で、症状を一時的におさえているだけで
風邪になる根本
=病気にならないからだ作り
=体を改善しない限り、
一生 生きていくうえで不要なものの
助けを受け続けなければなりません。
今回 汗 に注目して
お話いたします。
そもそも
汗自身はクサくありません!
では、なぜ汗が臭うのだろう?
ネットや書物では、エクリン腺やアポクリン腺
、黄色ブドウ球菌や真菌、バクテリアなどという
細かい説明があって、
なんのこっちゃと訳がわからないので、
シンプルに説明いたしますと
汗自身はクサくないが
汗が出た後に
皮膚の悪玉菌と混ざると
クサくなります。
だから、いかに汗を出さないようにするかではなく
どうやって悪玉菌を減らせればいいかということなんです。
では、どうやって悪玉菌を減らすことができるかといいますと
常在菌という善玉菌を
増やしたらいいのです。
目には目を、菌には菌をです。
言い換えると
クサい人は
常在菌が非常に少ないのです。
正常な人の皮膚には、約1兆個の常在菌さまが住んでいらっしゃいます。
この常在菌さまの大好物は
なんと
人間の汗と悪玉菌です。
いやぁ~ 常在菌さま、いつもお掃除ごくろうさまです。
しか~し、
ここでまたまた、声を大にして言いたい今回一番僕が言いたいフレーズ
現代の人は、常在菌をなくし過ぎだ
ということです。
こんなにいいヤツなのに、現代の人々は、なくし過ぎています。
わー悲しい(T_T)
では、どうやってなくし過ぎているかというと
一言でいうと
体を洗い過ぎ
なんでもかんでも~し過ぎは良くない!
現代人は、清潔好きと言いますか
これでもかっというくらいゴシゴシ体を洗い過ぎです。
確かに悪玉菌も洗い落ちていきますが、
それと同時に、全体の99%の常在菌も落としています。
なんてもったいない。。。
洗い過ぎた体には洗う前よりも悪玉菌んぐが、
ウジャウジャ繁殖して、さらに体がクサくなる
コンディションばっちりで整いました。
では、どうやって常在菌さまをできるだけ減らさずに
体を洗うにはどうしたらよいか。
それは、
さっとお湯(シャワー)だけで洗い流す
だけで良いのです。
たったそれだけでいいのです。お湯だけでいいのです。
お風呂につかるだけで90%の常在菌さまが居なくなります。
でもご安心。
10%体に残っていれば、約24時間かけて繁殖されて、元の数に
お戻りになられます。
なので石鹸は、必要最小限でいいのです。
僕自身、必要最小限しか石鹸は使いません。
それでも臭くないのです。(周りに臭ってもらって確認済み)
現代の人たちは、
変な先入観があって、生きていくうえで必要のないものを
体につけてベタベタつけて
ゴシゴシ洗わないと気が済まないのです。
話を始めに戻すと
制汗剤を使うと
抗菌・殺菌作用で
常在菌を殺してしまい
その分
もっと強力な悪玉菌が増えて、
しかも制汗剤が
毛穴をふさぎ、詰まらせ
かえって体臭がひどくなるのです。
現代人は
生きていくうえで必要のないもので
余計なことをし過ぎています。
体に不要なものをつければつけるだけ
体の機能を低下させます。
常在菌と僕たちの皮膚とは、
共存共栄の関係です。
持ちつ持たれつなのです。
もっと常在菌を皮膚の上で
自由にしてあげてください!!
不要なものにたよらず
もっとシンプルに生きていきましょう。